忍者ブログ

みゅうちょこファミリー丘の家

チビワン2匹と、夫婦2人の 都会脱出、仕事場を兼ねた田舎暮らしの新築記録。

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上棟完了時の打ち合わせ(12/12)は、主に電気配線についてでした。

コンセントの位置や高さ、数などとともに
照明器具の位置と、その配線の確認をしなければなりません。

でも、部屋により配線の完了していないところもあり
どういう照明を使うかによって照明の配線も変わってきますので
まだ、大まかにしか確認作業ができません。

しかも、基礎の状態以来、
その日に初めて上棟しているのを見たみゅうちょこファミリーは
テンション上がりすぎで、他のところが気になりすぎて
コンセントの位置なんか冷静に判断できませんでした。(笑)

予め、設計さんやインテリアさんが大まかな配線図面を作ってくださって
私たちも図面上では、確認はしていたのですが、
まだまだ吹き抜けの明かりの取り方や、
事務所の電源で頭を悩ましている状態でしたので
決定するのに時間かかる時間かかる。

予定以外のことも一杯お願いしてしまったので
大変でした。

スタッフの皆さんにはいつも長らくお付き合いいただいて
ホントすみません。感謝です。

まあ電気配線の写真見てもつまらないでしょうから
その時の建物の中の状態をチョット


まだ、内壁はほとんどなく、柱だらけの内部です。
家
↑↑は和室の天井です
1階の天井部分には横に細かく木材が渡され、この上に2階の床が貼られています。

次は2階の屋根部分です!
屋根裏に当たる部分には、すごくきれいに三角に「トラス」という構造物が収まっています。
これで地震に強いお家になりますね。どこを見ても三角三角三角でした。
家

外壁や、天井には断熱材のロックウールの施工が始まっていました。。
425とか470とかいう数字が書かれたものがロックウールです。

家

丁度屋根のところに見えるように、これが2重に施工されていきます
高気密、高断熱のお家です。あったかいお家になるかなあ!


リビングの大空間、吹き抜けです。
ここも断熱材の施工は終わっていました。
東側に大きな三角の窓を取ってもらったので
朝の光ですごく明るくなりそう
家
もちろん南側にも大きな窓をとりました。↑↓

家

↑その南面の上下の窓と窓との間の耐風梁には間接照明を置くことになりました。
シームレスラインというつなぎ目のわからない蛍光灯を使い
3mの光の帯が壁を照らすことになります。
楽しみだ~♪


家

↑リビングの西側の壁には階段が付き、
その柱の向こう側には二階に洗面がきます

家

↑2階の主寝室です。
丁度みゅうちょこおじさんが1階のリビングを眺めているところ、
まだ柱だけで腰壁が出来ていませんね。。
おじさん落ちそうだよ~ん(笑)

ここに大きな格子の内窓を付けてもらいます
初めはこの開口部の両側に戸袋をつけ、2枚の引き込み戸の予定でしたが、
あまりの気持ちよさに、
ここを半分壁にして開放感が半減するのがもったいなくなり
4枚の引違い戸にならないか、只今交渉中です。


でも、、、OKになったとしたら格子戸の数が、2枚から4枚
7万円から14万円!!
そりゃ当然倍になるよなあ。。。うぅ~んまいったなあ。。。
でも、みゅうちょこおじさん気に入ってます


家

↑2階の主寝室のその格子の内窓予定の所をリビング側から見上げたところです。
主寝室の真下にはキッチンとダイニングがきます



最後に、足場だらけでほとんど確認できなかった
1階東側の事務所です。↓
家

ダイニングを挟んで、リビングと対照的な位置にあり
やはり、吹き抜けに三角窓が付いています。ぜいたくや~



家

現地での確認作業を終えた後、
展示場へ移動し、この日は夜の10時過ぎまでガンガンに照明の打ち合わせをしました。

きつかった~~ おなかすいた~
でも楽しかった~♪

チョコ
アタチはキャンカーの中で待ちくたびれまちたけど。。。


ブログランキングに参加しています
応援のクリックをお願いします  
  ↓  ↓  ↓
みゅちょこ
 

 ポッチッ としてくれると嬉しいでーす




長々と読んでいただいて、ありがとうございます!
   更新の励みになります!!

PR
この記事へのコメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
プロフィール

★☆みゅうちょこファミリー☆★

子供の独立を機に、チビワン2匹を連れ、愛車のキャンピングカーでいつでもどこでも夫婦二人旅を楽しんでいた家族が、より自分達らしい生活の場を求め、都会を脱出!!
山に囲まれた小さな丘の上で、田舎暮らしを決意。
仕事場兼、自宅を建築中です

  ★☆家族の紹介☆★

チビワン
美優 8才 ♀ ポメラニアン
ちょこ 4才 ♀ ヨーキー+チワワ

みゅうちょこ おじさん
みゅうちょこ ママ(私)

  ★☆お家のコンセプト☆★

可愛くって繊細なところもあるけど、甘すぎず、どかかレトロでモダン・・・
相反するこれらの雰囲気を見事融合させられるか!!

光と遊ぶ家
どの部屋も窓を大きく取り、外の景色や光と風を楽しめる家
冬には薪ストーブで暖をとるぞ!!
インテリアにも光を楽しめる工夫を散りばめたいなぁ。
ガラスの照明器具とか、レースのカーテンとか・・・
限られた予算でどこまで実現できるかが勝負!!




★☆ランキングに参加してます☆★

 読んでくださってありがとう
 クリックが更新の励みです!
  ↓ ↓ ↓ポチッ お願い!
にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村

  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ 店舗・事務所付住宅へ事務所兼用住宅

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント
[02/15 ながなが。]
[02/05 ぴこ]
[02/03 ぴこ]
[12/15 もんちゃん]
[12/15 もんちゃん]

バーコード
カウンター

おススメお店リンク
Copyright ©  -- みゅうちょこファミリー丘の家 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ