忍者ブログ

みゅうちょこファミリー丘の家

チビワン2匹と、夫婦2人の 都会脱出、仕事場を兼ねた田舎暮らしの新築記録。

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家は、生活の糧である仕事場を併設した
事務所兼用の住宅です。

間取りは
仕事に応じて3つの部屋をつくりました。

まず、玄関脇に6畳大のアトリエ。
続いて倉庫兼作業室。
そして、景色のよい東側に事務所。
うなぎの寝床のように細長いレイアウトです。

今日はそのアトリエで絶対必要だった流しで悩んだお話

私が作っている商品の工程でどうしても必要な水洗いの場。
現在の住宅のアトリエではホームセンターで特価で売っていた
お安い洗面台を使っていますが、
何が不便かというと
・洗面ボールのサイズが小さい
・洗面ボールの底が丸くカーブしていて、商品を置くと倒れて壊れてしまう
・流し台のような大きなごみ受けがないので、水をためた状態で洗って
 後でゴミを網ですくいとって捨てている

その他にどうしても必要な機能はシャワー付きであること

新しいアトリエではこの条件を満たしたものをと思い商品を探しました。
叶えられるような設備が一つあり私的にはとっても気にいっていたのですが、
予算の倍のコストがかかってしまい、あきらめムードでした

そこで
HMさんが提案して下さったのはトステムのアトレア
洗面  洗面

底が深いボールで、シャワー付き
しかも水はねが抑えられて、お掃除がしやすそうなハイバックタイプ
結構かっこいいなと思ったのですが、ボールのサイズが…
75㎝タイプの大きな方でも現在の洗面ボールより内寸が小さい
ごみ受けも今と変わらない。

贅沢だとは思いながら
私の心の中では明らかに却下。
せっかく見つけてくださったのにゴメンナサイ

小型の流し台も候補に挙がりましたが、
水洗が壁付で機能的に満足できるものはありませんでした。


やっと見つけたのはTOTOの病院流し。

流し

洗面が四角くて深くて大きくて、ごみ受けが付いていて
シャワー機能も写真では壁付だけど、天版付けのものにすれば問題ない

これだ!と勢い込んで設計さんにお願いしましたが。。。
トステム系のHMさんであるが故か、
ライバルのTOTOさんのものは、使いたくなさそう。
あまりいい顔に見えませんでした。
そして反対にイナックスの病院流しを薦められてしまいました。

これだと大きさが…深さが…

HMさんの事情もあるのでしょう
雰囲気的に強くTOTOでと言えなかった私
ズルズル、ズルズルとこの話はイナックスのまま
私の中では大きなため息が出るふたを開けたくない悩みの部分となり
封印されたままそっと置き去りにされていました。

でもやっぱり。。。
着工が迫ってきて、後がなくなってきた私
TOTOがまずいなら最後の手
ホントは一番つけたかったけどコストが見合わなかった
アレ!

そう。。。アレをうちのおじさんに懇願しました。

流し

機能や大きさはばっちり!
シャワー水洗もOK!
一番の希望の大きなごみ受けも付いている

流し

深さが26㎝もあり、ボールの内側の幅も66㎝
そしてうちの2ワンコも洗える愛犬セットがオプションに!

流し流し

アトリエで使っている製版洗いのための塩ビの板だって
愛犬セットの収納場所に丁度おさまる
流し


名前はYAMAHAアフェットのセレクトボール
ワンコも洗える「マルチボールユース」
一番小さいタイプの90㎝





私がずっと悩んでいたのを知っていたおじさん
「いいよ。そうしな。」


うっ!!うれしいぃ~!!
ありがとう!!大事に使うよ!!





チーと高い買い物ですが、玄関脇きのアトリエにということで
仕事だけでなくプライベートにも大いに活躍してくれそう


帰ってきて手洗いでしょ
すぐ前の庭仕事の洗面に
もちろんワンコのシャンプーやお散歩帰りの足洗い
深いボールはワンコ達のベットやシーツ洗いにも活躍してくれそう


いやープライベートばっかりやんか
もちろん仕事にもバッチリ使いますよ


一件落着して
よかったよかったの思った方は
ポチッと応援のクリックを!!
   
   ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ  にほんブログ村 住まいブログ 店舗・事務所付住宅へ
にほんブログ村  事務所兼用住宅


   ありがとぉ!
   更新の励みになります!!

PR
我が家は、サラリーマンではありません。
お騒がせおじさんは長年勤めた会社を早期退職して、
私が先行して始めていた趣味のような仕事を拡大し
小さな会社をたちあげました

自宅の2室を事務所とアトリエに改造して
そこで夫婦仲良く仕事をしています。
物づくりとその関連商品を販売しているわけで、
俗にいうSOHOっていうやつです

みゅうちょこ
ワタチタチ、いつも仕事の邪魔してるヨン


間取りを考えるとき、ごく一般的には
1階にLDKと客間としての和室をもってきて
プライベートは2階…なんておもいますが
我が家はそれにSOHOのスペースが必要になってきます


現在住んでいる家は、和室を改造して事務所スペースにし、
アトリエは増築しました
商品の販売をしているので
ストックとしての納戸を2階に造りましたが
3畳程度では足りず、
独立した子供の部屋は
倉庫と化しています


子供たちが泊まりに来ても
今は商品棚の間に布団を敷いている始末です。
まあ、しょうがないっちゃしょうがないんですけどね


この、物に囲まれた
せませま感を何とか解消して
仕事とプライベートのONとOFFをはっきりさせたい
遊ぶ時は思いっきり遊び
普段は山の緑を見ながら思う存分仕事に打ち込めたら・・・
そんな思いも田舎暮らしを決意した理由の一つです

丘の風景


一階を全部仕事場にする・・・
そんな案もありましたが
都会と違って丘の家では日常的に土に触れる距離を縮めたいという思いもあり
一階に仕事場とリビング・・・
随分大きなスペースが必要になってしまいました。



本日からブログ村の
「事務所兼用住宅ランキング」に参加しました

ポチッとクリックしていただけると
嬉しいです!
   ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ 店舗・事務所付住宅へ事務所兼用住宅

更新の励みになります!!

注文住宅ランキング↓ともども
ホチッと応援 よろしくお願いします!
   ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村
読んでくださってありがとう!
プロフィール

★☆みゅうちょこファミリー☆★

子供の独立を機に、チビワン2匹を連れ、愛車のキャンピングカーでいつでもどこでも夫婦二人旅を楽しんでいた家族が、より自分達らしい生活の場を求め、都会を脱出!!
山に囲まれた小さな丘の上で、田舎暮らしを決意。
仕事場兼、自宅を建築中です

  ★☆家族の紹介☆★

チビワン
美優 8才 ♀ ポメラニアン
ちょこ 4才 ♀ ヨーキー+チワワ

みゅうちょこ おじさん
みゅうちょこ ママ(私)

  ★☆お家のコンセプト☆★

可愛くって繊細なところもあるけど、甘すぎず、どかかレトロでモダン・・・
相反するこれらの雰囲気を見事融合させられるか!!

光と遊ぶ家
どの部屋も窓を大きく取り、外の景色や光と風を楽しめる家
冬には薪ストーブで暖をとるぞ!!
インテリアにも光を楽しめる工夫を散りばめたいなぁ。
ガラスの照明器具とか、レースのカーテンとか・・・
限られた予算でどこまで実現できるかが勝負!!




★☆ランキングに参加してます☆★

 読んでくださってありがとう
 クリックが更新の励みです!
  ↓ ↓ ↓ポチッ お願い!
にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村

  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ 店舗・事務所付住宅へ事務所兼用住宅

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント
[02/15 ながなが。]
[02/05 ぴこ]
[02/03 ぴこ]
[12/15 もんちゃん]
[12/15 もんちゃん]

バーコード
カウンター

おススメお店リンク
Copyright ©  -- みゅうちょこファミリー丘の家 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ